競泳の日本選手権女子100メートルバタフライで優勝し、喜ぶ池江璃花子。400メートルメドレーリレーの選考基準を満たし東京五輪代表に決まった=4日、東京アクアティクスセンター【拡大】
その他の写真(1/7枚)競泳日本選手権第2日(4日、東京アクアティクスセンター)白血病から復帰した女子の池江璃花子(20)=ルネサンス=が、100メートルバタフライ決勝を57秒77で制し、東京五輪代表に内定した。57秒10の派遣標準記録には届かなかったものの、400メートルメドレーリレーの派遣標準記録57秒92を突破し、五輪切符をつかんだ。
--レースを振り返って
「まさか100で優勝できると思っていなかった。5年前の(リオデジャネイロ)五輪選考会よりも自信もなかった。自分が勝てるのはずっと先だと思っていたが、勝つための練習をやってきた。最後は『ただいま』という気持ちで入場してきた。辛くてしんどくても努力は必ず報われると思った」
--メドレーリレーで五輪代表に
「57秒台が出るとは思わなかったし、リレーの派遣標準記録も切れると思わなかった。一番戻ってくるのが時間がかかる種目だと思っていた。優勝も狙っていなかったけど、何番でもここにいることに幸せを感じようと思った。仲間たちが全力で送り出してくれて、とても幸せ。本当にうれしかった。言葉にできない。ものすごく自信がついたレースだった」
競泳の五輪代表選考
個人種目は日本選手権の決勝で、日本水連が定める派遣標準記録を突破し、2位以内に入れば代表に決まる。100メートル、200メートル自由形の4位までと100メートル種目の優勝者は、リレー代表の選考対象になる。