前2戦でトップマイラーと互角に渡り合ったことが産経賞オールカマーへいい影響をもたらすガイアフォース (産経賞オールカマー、2023年9月24日 15:45、GII、中山11R、芝・右外2200m)
村瀬 ローズSの◎ブレイディヴェーグ、セントライト記念の◉ソールオリエンスはともに2着でした。できれば勝ってほしかった。
南 ま、ええとこやろ。牡牝ともに3冠の輪郭が見えてきたで。
村瀬 さ、中山では古馬王道路線の前哨戦。社杯でもあるし、何とか仕留めたいところです。
南 ◎ジェラルディーナの連覇でどやろ。1週前はCWコースで6ハロン85秒2、ラスト1ハロン11秒4。馬なりでメッチャ弾んどったで。斉藤崇師は「いつもどおりの動き。ステッキを抜いたときの反応も良かった」と満足げ。「2000メートルは短くて忙しかった。宝塚記念ではいい脚を使ってくれたし、ようやくこの馬らしさが出た」と。ベストは2200メートル以上やな。
村瀬 2000メートルだとエンジンがかかる前にレースが終わっちゃう感じですからね。連覇なら当然、エリザベス女王杯V2も見えてきます。
南 そやな。
村瀬 ただ、中山2200メートルなら◎ガイアフォースも黙っていないかな。アスクビクターモアを封じたセントライト記念は本当に強かった。AJCC(5着)は菊花賞でリズムを崩したあとだったし、何より前2戦でトップマイラーと互角に渡り合ったことがここへいい影響をもたらすと思うんです。機動力という意味でね。ここは面白いと思います。
南 1週前は坂路で4ハロン51秒2、ラスト1ハロン11秒7。エンペラーワケア(17日の阪神2勝クラス=2着)にアオられとったけどな。
村瀬 攻め馬メッチャ走るんですよね、エンペラーって。ガイアも立派な時計ですよ。
南 まともならタイトルホルダーなんやろけどな。
村瀬 はい。前肢跛行の影響はもうないとのこと。ただ、2500メートルと2200メートルって微妙に違うんですよね。前者が持久力なら後者が機動力。2年前のセントライト記念でも包まれて惨敗したように全幅の信頼は置きづらい。
南 はまれば圧勝まであるけどな。あとは函館記念完勝のローシャムパークがどこまで迫るか。
村瀬 S級馬たちの3角からのまくり合いが楽しみですね。(夕刊フジ)