(安田記念、2023年6月4日 15:40、GI、東京11R、芝・左1600m)
(第73回安田記念、6月4日、東京11R、GⅠ、3歳オープン、芝1600メートル=フルゲート18頭)
南 いろいろあったダービーやった。◎ファントムシーフは8着やったけど、悔いはない。
村瀬 ボクは◎スキルヴィングで言葉がないです。改めて競馬は命懸けなんだと。一生忘れません。
南 そやな。
村瀬 切り替えるのは難しいけど、仕事ですからね。春の統一マイルチャンプ決定戦にはGⅠ馬が10頭そろいました。
南 去年のマイルCSの再戦ムードやけど、どやろ。ここは別路線組に注目したい。◎はジャックドールでいこか。
村瀬 大阪杯は見事でした。前半5ハロン58秒9を刻んでスターズオンアースの追撃をピシャリ。武豊Jの精緻なラップの刻み方がすごい。乗り替わり2戦目で結果を出すところが〝らしさ〟だよなあ。
南 レジェンドやから。馬自身にも勢いがあって1週前のCWコースでもきっちり先着。藤岡師は「直前を強めにやらなくていいようにしっかり。当週はジョッキーに乗ってもらうけど、それほどやらなくていいと思う。スピード、体型、血統から、もともとマイルを使いたいと思っていた。短距離仕様の調整をしているし、対応してくれるはず」ゆうとった。
村瀬 メイケイエールがどういうレースをするか別として、先行脚質が意外といないんですよね。瞬発力勝負は嫌だろうから、東京マイルでも大阪杯みたいな〝骨を切らせて―〟のラップを刻みそうですね。
南 別に引っ掛かるわけやないし、そこは豊Jも自由自在やろ。
村瀬 ただ、伏兵じゃないですからね。ノーマークとはいきません。マイルのスペシャリストたちがどこでどう仕掛けるか。ボクは東京マイルならまだシュネルマイスターが幅を利かすんじゃないかと思ってます。
南 京都のオープニング重賞を制すあたりがルメールJらしい。そのマイラーズCは久々に胸のすく一気差しやったな。
村瀬 ええ。精神的に敏感なのか海外に行くとまるで走らないし、東京以外だと不利ばっかりでした。京都はピタリでしたね。今回はさらに有利な〝ホーム〟。変な競馬はできないでしょう。そこは手塚厩舎もルメールJも共通するところだと思います。
南 ワシも対抗やな。これを去年負かしたソングラインはヴィクトリアマイルで鮮やか復活。この馬も東京マイル専科みたいなとこがある。
村瀬 ですね。前走は戸崎Jがメチャうまかった。ソダシを捕らえてスターズオンアースを封じるなんて完璧すぎですね。今度は牡馬の骨っぽいところも多い。GⅠ2勝はともに負けたあとで4番人気。今回は強さがバレての一戦なんで、そこがカギでしょう。
南 ソングラインに重い印を打つならソダシにも。頭差でよう粘ったし、芝のマイルならまず崩れへん。1週前も川田Jが感触を確かめて態勢着々やで。
村瀬 中2週でもダメージはないですか?
南 須貝師は「もともと春は2戦を予定していたし、照準を合わせてきたから大丈夫。ジョッキーは『いろいろな白毛馬に乗ってきたが、口向きが硬くなくて素軽い。イメージと違った』と言ってくれた」ゆうとった。何か、人馬の手が合いそうな気がせえへん?
村瀬 確かに。抜け出してもたせるっていう意味ではドンピシャかも。
南 要警戒やな。
村瀬 去年の秋のマイル王セリフォスはどうですか?
南 福永助手は「ドバイの前走は休み明けでの1800メートルが長かった感じ。疲れはないし、使って上向き。マイルに戻って好レースを」とのジャッジ。ただ、1週前は行く気がすごすぎた。今週の追い切りに注目やな。
村瀬 まるで崩れないソウルラッシュ、マイルで新味を見せたガイアフォース、京王杯SC快勝のレッドモンレーヴに、去年1番人気のイルーシヴパンサー、東京新聞杯Vのウインカーネリアン…。印、足りませんね。
南 週末までじっくり吟味やな。(夕刊フジ)