村瀬 先週はお見事でした。土日3重賞完全的中はなかなかできないですよ。
南 ◉ドウデュースは強かったし、◎ファントムシーフも頑張った。GⅠ直前やし、勢いがついて何よりや。
村瀬 ボクも食らいついていかないと。さ、そういうわけで今年最初のJRA・GⅠです。馬券プレゼントも始まるし、気合入れなきゃな。
南 そやけどギルデッドミラーの引退は残念。元気やったら頭は堅かったんちゃうか。
村瀬 あの切れ味ですからね。マイルなら最有力だったかな。ま、仕方ない。仕切り直して◎はレモンポップ。
南 前走はようしのぎ切った。東京【7・1・0・0】は驚異的やな。
村瀬 根岸S当時の振り返りにも書いたんですけど、マイルだと位置取りに関係なく自分でレースを組み立てられるかがポイント。武蔵野Sでは逃げたバスラットレオンの手応えが良すぎて自ら捕らえに行かざるを得なかった。そこをギルデッドに差されたわけです。
南 前走は違った。
村瀬 そう。自分の動きたいときに動いて後続を完封。〝動かされる〟のと〝動く〟のとでは大違い。7ハロンでは後者のパターンに持ち込みやすいけど、マイルだと難しいんですよね。
南 今回も先行勢の出方がポイントゆうことやな。
村瀬 前の手応えを見ながら自分のタイミングで追い出せるかどうか。ずっと手綱を取ってきた戸崎Jなら安心感は増しますけど、肝の据わった坂井Jなら変に慌てることはないと思います。
南 その戸崎Jとコンビを組むのが◎ドライスタウト。これも7ハロンとはいえ東京2戦2勝やな。逆転があればこの馬ちゃうか?
村瀬 根岸Sの1馬身1/4差3着がバトルクライ。ドライはすばるSでそのバトルとクビ差の2着でした。ただ、直線でバトルとセキフウに続けて蓋をされながらも際どいところまで迫ったんです。あの脚いろならマイルまではもちそう。
南 1週前は戸崎Jを背にCWで6ハロン80秒0、ラスト1ハロン12秒2。牧浦師は「動きは良かったし、騎手も『硬さがなくていい状態』と言ってくれた。リズム良く行ければ」ゆうて上々の手応えやった。
村瀬 レモンポップのことを知り尽くすジョッキーがどう乗ってくるか。それにしてもサウジやドバイに一線級が目を向けたせいで、相当な混沌状態。そこを突く形でカナダのシャールズスパイトが来日しました。
南 芝馬やないの。
村瀬 ダートではGⅢ3着があるくらいで、BCマイル2着が看板ですね。当時のV馬モダンゲームズはサセックスSであのバーイードに迫って2着した英国のトップマイラーです。日本でも走らせているカナダ人オーナーのC・フィプケ氏の決断で、モレイラJが鞍上。JCと違って招待レースでもないし、本気度はMAXでしょう。
南 ▲くらいで警戒しとこか。あとは高柳大師が「まだ若い。マイルはベストだし、もうひと花を」と手応え十分のソリストサンダー、JRA・GⅠラスト騎乗の福永Jが「左回りはいいし、馬場が渋れば」ゆうオーヴェルニュ、岡田師が「放牧明けでもいい感じ」と巻き返しを狙うメイショウハリオやろか。
村瀬 はまれば切れるセキフウ、かしわ記念勝ちのショウナンナデシコに、ルメールJ2度目のテイエムサウスダンも。浦和の4歳牝馬スピーディキックの挑戦も話題になりますね。
南 ホンマ、大混戦。馬券プレも大変やな。
村瀬 ええ。大事な初戦だし、何とか仕留めたいですね。(夕刊フジ)
この記事をシェアする