1週前追い切りで川田騎手が騎乗したダノンザタイガー 〈美浦トレセン〉
東京スポーツ杯2歳S2着のダノンザタイガーは、1週前に川田騎手で追い切るなど順調な仕上がりを見せる。国枝調教師は「もう少ししっかりすれば、とジョッキーは言っていたが、前走は相手に上手にやられたものの、悪い内容ではなかった。無駄肉が取れてきていい雰囲気。素質は確か」と期待を込めた。
シーズンリッチは昨年11月の百日草特別4着以来。池内助手は「体に幅が出て、成長している。乗り味が良く、素質は十分。まだ緩さが残る現状でどこまでやれるかですが、距離の不安はなく、楽しみはある」と話した。
〈栗東トレセン〉
タッチウッドのデビュー戦は6馬身差でV。逃げて上がり最速をマークする強い内容だった。武幸調教師は「性格を含め、初戦向きとは思っていませんでしたが、能力でカバーしてくれましたね」と評価。今回は重賞挑戦となるが、「東京に連れて行くのは、(東京や輸送を)経験させたいというのがあります。コース形態も合うと思います」と期待を寄せた。
ホープフルS4着のファントムシーフは、ルメール騎手との新コンビで重賞初制覇を狙う。余田助手は「(1週前追い切りにまたがった)乗り役も『いいね』と言ってくれましたからね。東京の1800メートルもいいと思います」とうなずいた。
コレペティトールは未勝利戦、こうやまき賞と連勝。中竹調教師は「東京コースや(長距離)輸送は経験しているので、問題はありません。メンバーは強いけど、どれだけやれるか」と語った。
シュタールヴィントは2011年の桜花賞馬マルセリーナを母にもつ血統馬。素質は重賞でも引けを取らない。藤田助手は「状態は問題ないですし、中身も良くなってきました。2戦目で勝ったときが文句なしの内容だったので、東京1800メートルはいいと思います」と楽しみにする。