南 きさらぎ賞の◎フリームファクシは何とかしのぎ切ってくれた。
村瀬 ◎オープンファイアも先々が楽しみになる末脚でしたね。で、東京ではさらにクラシックが見えてきそうな一戦。一昨年はエフフォーリアが勝ってシャフリヤールが3着。昨年はダノンベルーガとジオグリフのワンツーでした。
南 まさに直結GⅢ。
村瀬 今年も目移りするほどの素質馬ぞろい。ひとまず◎ダノンザタイガーですね。典型的な遅咲きのハーツクライ産駒といったムード。東スポ杯2歳S2着からどれだけ成長してるか、ホントに楽しみ。ここを勝てば〝真打ち〟に昇格かな。
南 川田Jが1週前に追い切りをつけにいっとるくらいやしな。国枝師もダービー獲りへいよいよ本気か。
村瀬 ですね。その1週前はWコースで6ハロン82秒9、ラスト1ハロン11秒4。今の完成度でも十分やれると思います。
南 ワシも対抗。経験値でいえば◎ファントムシーフがええな。ホープフルSで1馬身半差の4着。出負けしてあのスローペース。よう追い上げきたで。「背丈が高くなって成長が見られる。2000メートルのほうがレースはしやすいが、1800メートルがダメということはない」と河野助手。
村瀬 1週前はルメールJが乗って6ハロン82秒0、ラスト1ハロン11秒3。やっぱりいいものがありますね。ただ、ムーアJで新馬勝ちの2頭もいいんだよなあ。タスティエーラはこのコースで3馬身半差の圧勝、タッチウッドは阪神10ハロンで6馬身差のワンサイドV。ともに追われてからの走りは別格でしたから。
南 1戦1勝やからなあ。ワシは▲も経験値重視でレイベリング。朝日杯FSで積極的に運んで3着。英国産のフランケル産駒で素質は確かやし、1ハロン延長でどういう競馬をするか。それと2連勝中のコレペティトール。東京9ハロンで未勝利勝ちしとるし、マイルからの延長はまったく問題ないで。
村瀬 今年もクラシックの最重要前哨戦になりそうなムード。変な印を打つと本番にも影響するし、しっかり結論を出したいですね。(夕刊フジ)
この記事をシェアする