2歳牝馬のナンバーワンを決める阪神ジュベナイルフィリーズ(11日、GI、芝1600メートル)が阪神で行われる。今年はすでに重賞レースを勝った馬が5頭もいて、例年以上にハイレベルなメンバー構成だ。
ラヴェル(栗東・矢作芳人厩舎)は、アルテミスSを鋭く差し切って、新馬に続く2連勝を決めた。後方でじっと脚をためて余力十分に直線に向くと、鞍上の指示にしっかり反応して抜け出した。半姉にチューリップ賞を勝って秋華賞2着のナミュールがおり、血統的な魅力もたっぷり。スタートがあまり良くないのが課題だが、力を出せれば3連勝の可能性は十分だろう。
リバティアイランド(栗東・中内田充正厩舎)は、そのアルテミスSで2着に敗れた。ラヴェルにクビ差つかまえられなかったのは、直線で前が壁になり、残り300メートルくらいまで動くに動けなかったぶんだろう。ゴーサインが出てからのスピードは素晴らしく、能力はひけを取らない。
ブトンドール(栗東・池添学厩舎)は、函館2歳Sの優勝馬。ビッグアーサー産駒で、前走のファンタジーSは1ハロン延長の1400メートルがどうかと思われたが、直線では鋭い殊発力を発揮して2着に追い上げた。あの内容ならさらに1ハロン延長のマイルもこなしていいはずだ。
リバーラ(美浦・高柳瑞樹厩舎)は10番人気のファンタジーSであっと驚く逃げ切りを演じた。今回はマークがきつくなりそうで距離の1ハロン延長もポイントになるが、新馬戦は追い込んで3着、初勝利は好位抜け出しと控えても競馬はできる。
ドゥーラ(栗東・高橋康之厩舎)は、札幌2歳Sを好位から抜け出して快勝した。これまで3戦はすべて札幌の洋芝1800メートル。それだけに、1ハロン短縮と速い時計への対応がポイントになる。
キタウイング(美浦・小島茂之厩舎)も首位を狙える一頭だ。1200メートルの新馬戦で4着に敗れたあとはマイルで2連勝。前走の新潟2歳Sでみせた怒涛の追い込みは、鋭さと同時に力強さも感じさせた。
新馬、もみじSと連勝中のウンブライル(美浦・木村哲也厩舎)も素質は見劣りしない。新馬戦は先行策で勝ったが、前走のもみじSではしっかりとためを作って鮮やかな差し切り。レースセンスがよく、全兄にマイルCSを勝ったステルヴィオがいる血統も魅力的だ。
前走のファンタジーSが案外ながら、2走前のききょうSをコースレコードで勝ったアロマデローサ(栗東・池添学厩舎)、札幌2歳S2着のドゥアイズ(栗東・庄野靖志厩舎)なども十分にチャンスがある存在だ。
この記事をシェアする