今春に買った厚さ5センチの衝撃吸収マット。運動用に利用しているのですが、ただひとつだけ不満が。同じ運動をスポーツジムでやるのに比べて、心拍数が上がり切らないのです。もしかすると重反発と言われるマット自体の構造が関係しているのかもしれません。
ジャンプし続けるとふくらはぎの疲労感がハンパないし、素早い動きは足元がすぐにもたついてしまうのです。まるで砂浜で脚を鍛えているような感じ? 心肺機能向上のつもりが、実はひたすら下半身を鍛えているだけなのかもしれません。それはそれでいいのですが、あまりふくらはぎが硬質になるのもちょっと…。とりあえず、やりすぎないよう注意することにします(笑)。
【新潟9R・ダリア賞】◎ブーケファロスは福島6ハロンしか経験がないものの、ともに豪快なレースぶりで②①着。初戦は道中で先団からかなり離されたポジションでしたが0秒1差まで追い詰め、2戦目は大外をぶん回しての差し切り勝ちでした。相当な脚力の持ち主であることは間違いなく、1ハロンくらいの延長でそのパフォーマンスが落ちるとは到底思えません。先行有利のコースとはいえ、この頭数なら差しタイプでも十分に勝負になるとみました。
【札幌11R・札幌日経OP】相手関係がかなり楽になる◎ディバインフォースに期待。58キロにも豊富なスタミナで対応してくれるでしょう。