「みんなの力で心を軽く!」のタイアップリーフレット(フジテレビ提供)【拡大】
深田恭子と松山ケンイチが妊活に励む夫婦を演じるフジテレビ系新ドラマ「隣の家族は青く見える」(18日スタート、後10・0)が、厚生労働省の「ポジティブ・シェアリング」および「こころの耳」のテーマに賛同し、タイアップ・キャンペーンを行うことが17日までに決まった。
ドラマは、コーポラティブハウスに住むさまざまな形の家族の葛藤や成長をハートフルに描くヒューマン作品。登場する家族は主人公の“子供が欲しいカップル”ほか、“子供が欲しくない女性とバツイチ男性のカップル”“男性同士のカップル”など、それぞれが現代的な悩みを抱えている。
「ポジティブー」は、日々の生活で溜まってしまう心や体の疲れとの上手なつきあい方(セルフケア)について自分なりのストレス解消法、普段の生活の中でできる工夫やちょっとしたアイデアを紹介している。
メンタルヘルス・ポータルサイト「こころー」では、職場で悩みを抱える人々が周囲の支えで前向きに疲れやストレスをケアできるよう幅広い情報を提供するとともに、メンタルヘルスの不調や過重労働による健康障害に関する相談窓口を設置している。
タイアップ・キャンペーンでは「みんなの力で心を軽く!」をキャッチコピーにリーフレットを作成するほか、17日から厚労省ホームページ内に特設ページを開設する。
主演の深田はストレスについて「役をいただいたときは、私にできるかなといつも不安になるが、撮影現場でみなさんと話し合いながら進んでいくと不安がなくなっていく」と話す。
同局の中野利幸プロデューサーは「厚労省からご提案をいただいて取り組みがすばらしいものだと気づいた。本ドラマも周囲の支えや理解によって前向きに生きていく主人公たちを描くので、テーマがぴったりだと思いました」と賛同の意を示す。
初回放送は15分拡大。