関東大学対抗戦A 勝敗表
全日程終了
順位 |
チーム |
勝点 |
試合 |
勝数 |
分数 |
負数 |
T |
G |
得点 |
失点 |
点差 |
優勝 |
帝京大 |
32 |
7 |
7 |
0 |
0 |
56 |
43 |
370 |
68 |
302 |
2 |
早 大 |
28 |
7 |
6 |
0 |
1 |
49 |
38 |
327 |
96 |
231 |
3 |
明 大 |
26 |
7 |
5 |
0 |
2 |
43 |
29 |
279 |
82 |
197 |
4 |
慶 大 |
16 |
7 |
3 |
0 |
4 |
32 |
20 |
200 |
208 |
-8 |
5 |
日体大 |
15 |
7 |
3 |
0 |
4 |
24 |
12 |
165 |
320 |
-155 |
6 |
筑波大 |
14 |
7 |
3 |
0 |
4 |
19 |
15 |
137 |
179 |
-42 |
7 |
青学大 |
5 |
7 |
1 |
0 |
6 |
13 |
11 |
102 |
286 |
-184 |
8 |
立 大 |
1 |
7 |
0 |
0 |
7 |
8 |
6 |
67 |
408 |
-341 |
■順位決定方式
対抗戦の順位決定は勝ち点制で、勝ち:4点(不戦勝含む)、引き分け:2点、負け(不戦敗含む):0点。さらに7点差以内の負けに1点、勝敗に関係なく相手より3トライ差以上獲得で1点のボーナス勝ち点がつく。
勝ち点が同数の場合は(1)全試合を通じて勝利数が多いチーム(2)直接対決(不戦勝・不戦敗を含む)で、イ)勝ち点、ロ)得失点差が多いチーム(3)全試合を通じて得失点差が多いチーム(4)全試合を通じてトライ数が多いチーム(5)全試合を通じてトライ後のゴール数が多いチーム(6)抽選の順で順位を決める。
上位2チームが全国大学選手権の準々決勝から出場し、3~5位チームは同4回戦から参戦する。