【インタビュー・挑む男】
12球団のキーマンに迫るインタビューの最終回は、楽天・松井裕樹投手(25)。今季先発から抑えに再転向する左腕は、防御率1点台とシーズン自己最多の38セーブ超えを目指すことを表明。現役時代に同じ左投手だった石井一久監督兼任ゼネラルマネジャー(GM、47)からもらったアドバイスや、自身の考える抑えの醍醐味(だいごみ)も明かした。 (取材構成・広岡浩二)
--ここまでを振り返って
「ロッテとの練習試合(18日)では上半身が前に突っ込み、リリースのタイミングが合わなかった。試合で相手打者に向かうときとブルペンでの投球は全く異なります。実戦を経験することで課題は出てくるので、次に生かしたいです」
--抑えに再転向する
「現時点でベストなフォームを探しています。今年は2、3イニングを投げるかもしれない。試合(オープン戦)でも複数イニングを投げたいと思っているので、そういった調整ができたらいいですね」
--どんな工夫を
「動作が途中で止まると、動きがずれてしまうので、始動でグラブを上げたところからリリース時までをよりスムーズな動作になるようにしたい。構えたときに右肩が上がってしまうので、力が入りすぎないようにベストな位置に修正したいです」
--抑えの醍醐味は
「勝利の瞬間は素晴らしい空間。仲間がマウンドに集まり、ボールを渡す一連の流れがすごく好きですね。今季は防御率1点台を目指し、キャリアハイ(2019年の38セーブ)を超えたいです」