糸井(右)が親交の厚いたむらけんじ(左)と新年爆笑対談。トリプルスリーし“ちゃ~”う!?(撮影・山田喜貴)【拡大】
たむら 甲子園球場に対する何か、思いはあるんですか?
糸井 何かやっぱ、雰囲気ちゃいますね、どこの球場よりも。あとやっぱり、守っていても、ここに(右翼定位置の脇に)ポールがあるのに、こっち(右側の背後、右中間)がめっちゃ深いんですよ。何か変な、おかしいですね。守ってる位置が分かりづらいです。
たむら ほう! 甲子園の魔物かな?
糸井 魔物ッスね。
たむら 大きな目標としては、金本監督を男にする、優勝ということですね?
糸井 と、たむけんさんに嫌われんようにというところですね。
たむら 大丈夫。もうこれ以上、嫌う要素ないから。
糸井 何やねん! 要素満載やったん!?(笑)
★注1 同一シーズンで打率3割、30本塁打、30盗塁を達成すること。日本プロ野球では昨季の山田(ヤクルト)ら、のべ11人が達成。金本監督は広島時代の2000年に達成。阪神ではまだ達成した選手は出ていない
★注2 現在、交流戦はホームとビジターを1年ごとに入れ替える。昨季、阪神は甲子園にオリックスを迎えたため今季はビジター(京セラD)で対戦する。糸井はオリックス時代、阪神戦14試合で打率・250、1本塁打、7打点
★注3 北海道の石屋製菓が製造・販売する洋菓子。薄いクッキーでホワイトチョコレートなどを挟んであり、北海道旅行の定番のお土産として知られている
★注4 よしだ・まさたか。青学大から2016年ドラフト1位でオリックス入団。豪快なフルスイングが武器の外野手。腰椎椎間板症で4月下旬から8月上旬まで離脱も63試合で打率・290、10本塁打、34打点。アジア・ウインターリーグでは18試合で打率・556、6本塁打、29打点で“三冠王”だった
★注5 西岡は糸井に背番号「7」を譲り、退団したゴメスがつけていた「5」に。「僕も(俊介に)譲ってもらったから」と男気をみせた
★注6 53盗塁で金子侑(西武)と並び初タイトルを獲得。35歳での獲得は1982年の福本豊(阪急=54)、93年の大石大二郎(近鉄=31)の34歳を上回り史上最年長となった。ちなみにシーズン最多盗塁の日本記録は、72年に福本豊が記録した106。セ・リーグでは83年の松本匡史(巨人)の76