「駒テラス西参道」のグランドオープン記念式典に出席した左から日本将棋連盟の羽生善治会長。前会長の佐藤康光九段の等身大パネルと〝握手〟=東京都渋谷区
ギャラリーページで見る日本将棋連盟新会長の羽生善治九段(52)が10日、東京都渋谷区の「駒テラス西参道」のグランドオープン記念式典に出席。前日9日に棋士総会と理事会を経て就任後初仕事に臨んだ。
同所は同連盟と渋谷区がタッグを組んで「観る将(観る将棋ファン)の聖地」を目指して将棋イベントや将棋教室、動画配信を行ったり、ギャラリーやカフェなどを併設。羽生会長は式典で「最近は観る将という将棋を指すだけではなくて観戦したり、イベントに出かけたり、さまざまな形で楽しまれている方が増えている。この場所もたくさんの将棋ファンの皆様に楽しんでいただける場所になるように努力をしていきたい。同時に地元の渋谷区の皆さまとさまざまな協力をして地域の発展に少しでも貢献できればうれしく思います」とあいさつした。
また、ギャラリーでは任期満了で退任した前会長の佐藤康光九段(53)の等身大パネルと〝握手〟して、役職をバトンタッチするような一幕も。羽生九段は自身のパネルはまだかと聞かれると「いやいや・・・」と照れ笑い。会長就任後初仕事については「将棋の対局と違うところがあります。一番最初に晴れの場で仕事ができてうれしく思います」と語った。また、「会長と呼ばれるのは慣れたか」と聞かれると「全然まだまだ。(会長と聞くと)佐藤さんを見ちゃう」と笑った。