せぱこうりゅうせんが~はじまりました。そして、そのまえのかーど、まつだすたじあむから、つばくろうの『えんせい』もはじまりました。8がつまで~ちょこちょこいろいろぜんこくをまわるよていです。ぜんこくの~ちなやくのみなさん~びじたーおうえんもおまちしています~ぺこり。
■ひろしまへ~いってきたけ~の~
ことしはつの~ますこっとえんせいは~ひろしま、かーぷせんでした。ぜんじつのないたーからのひろしまいどう、つぎのひでーげーむというにっていでした。
まつだすたじあむえんせいといえば~みどりのだいえんかいです。びじたーせきを、すわろーずふぁんで、いっぱいにして~みどりいろにそめる! そのみんなのちからで、ちーむをこぶするきかく。ことしも、いっぱいのごらいじょうにかんしゃです。みんなちからは、ちーむのみんな、きづいていましたよ~。きれいでした~、いいみどり、めにやさしい~でへへ。おうえんかもよくきこえました~。
つばくろうは~いつもどおり、つうじょううんてんです~へでで。
5かいのうらに~まつだすたじあむめいぶつ『CCだんす』があります。すたんどのみんなで~Cをつくって、おうえんをもりあげます。そんなのかんけいありません。だからといって、でていかないわけにもいかないので~こんかいもやっちゃいました。みなさんが~Cのところで、からだ、てで~Cぽーずをします。
つばくろうは~Jです~そうです。J・O・D~ためて~AN! かいえんたい、たけだてつやさんを、ぶっこみます。すわろーずふぁんには、じぜんにほうこくしていたので、やってる~やってる~って、かんじですが、ほぼかーぷふぁんでうまっていて、まいかいCCだんすをあたりまえのようにやってる、ひろしまのみなさんは~あきれてました~!やく1ぷんのだんすたいむですが、これが、わしのやりかたじゃけ~の~! です~へでで。あの、やくるとの~ますこっと、へんじゃけ~とわかっていただけたら、それはそれで~やってやったかんです!すたんどでは、ちらほら~JODANいっしょにやってくれるかたがいて、うれしかったです~。
らっきー7の、とうきょうおんどでは~くうちゅうくるりんぱ~も、おひろめしちゃいました~。こちらは、ひろしまのみなさんにもにんちされてました。へるめっとをぬいだしゅんかん、ざわつきましたからね~。けっかは、どうだったかは、きかなくてもおわかりですよね~・・・・・。
ちーむは、ひろしまでれんぱいでしたが~これから、せぱこうりゅうせん。さくねんぱりーぐぜんちーむにかちこした、えんぎのいいこうりゅうせん。ながれがもどってくるように~みなさんといっしょに~おうえんだ! みんなえみふる!!!
■つばくろうのじゅるすけ~
6がつ2にち(きん)18じしあいかいし。3にち(ど)14じしあいかいし。4にち(にち)13じ30ぷんしあいかいし。じんぐうきゅうじょうvsいーぐるす。3・4にちは、いーぐるすますこっと、くらっちらいじょうです
6がつ6にち(か)7にち(すい)ZOZOまりんすたじあむvsまりーんず、18じしあいかいし。