高い打点のヘディングで先制ゴールを決めた三笘(撮影・蔵賢斗) サッカー・キリンチャレンジ杯(28日、日本1-2コロンビア、ヨドコウ)国際サッカー連盟(FIFA)ランキング20位の日本は、同17位のコロンビアに1―2で逆転負けした。MF三笘薫(25)=ブライトン=が前半早々に頭で先制点を挙げたものの、その後に前後半で1点ずつを失った。2026年W杯を目指して再スタートを切った第2次森保ジャパンの初勝利はならなかったが、新エースと期待される三笘が結果で応えた。
日本の新エースがいきなり存在感を放った。前半3分、右クロスに勢いよく走り込んだMF三笘は、迫力満点のジャンプ。相手DFに競り勝って頭でゴール左にたたき込むと、サポーターから大歓声が湧き起こった。
「来てほしいボールが来たので、タイミングだけ考えて跳びました」
FW町野のポストプレーを絡め、右からMF守田が正確なクロス。最後は三笘が能力の高さを見せつけた。1-1で引き分けた24日のウルグアイ戦は、後半44分までプレーして無得点。悔しさを晴らそうと2戦連続で先発し、課題とされた左サイドバックとの連係も修正した。A代表デビューのバングーナガンデの動きを見ながら、互いに内と外でバランス良くボールに絡んだ。
東京・国立競技場に6万超の観衆を集めたウルグアイ戦に続いて、チケットは完売。ピッチと客席が近く、臨場感のある大阪・ヨドコウ桜スタジアムに2万人がひしめいた。三笘はプロ入り前、筑波大蹴球部で指導を仰いだ小井土正亮監督(44)にこう言われたことがある。