復活のシーズンに向けた歩みは順調だ。米大リーグ、ツインズの前田健太投手(34)だ。2021年9月1日に右肘の靭帯再建手術、通称トミー・ジョン手術を受け、2022年はメジャーのマウンドに戻らず、慎重にリハビリを続けていた。
「肘とか全く問題ない。あとは球数とかイニングとかに慣れていくことが大事。その辺りは全く問題ないんで大丈夫かなと思います」
人工靭帯と自身の右手首から採取した靭帯を組み合わせるハイブリッド手術。「トミー・ジョン手術よりも今後、しっかり靭帯を守ってくれる。復帰した後の強化がさらに強くなるイメージだと思います」。ここまで患部の違和感を持つことなく〝新しい右肘〟のなじみも順調なようだ。
ツインズでの期待は大きい。昨季は、9月にマイナーでライブBPといわれる実戦的な練習に登板。一方で、仮にツインズがポストシーズン争いをしていた場合、9月中のメジャー昇格も検討されていたという。チーム自体が、ア・リーグ中地区3位に沈んだこともあり、メジャー復帰は見送り。執刀医の助言もあり、慎重にじっくりと時間をかけて手術後、2度目のオフを過ごした。
ここまでオープン戦では、4試合(9回2/3)を投げ、痛みの再発や異常な右肘の張りが出るなどの問題はない。開幕ローテーション入りに向け、快調なプロセスを過ごしている。
現在は、より改善されたフォームを試行錯誤中。「肘が痛かったときに、痛みを我慢していて(フォームが)崩れていた。試合で投げて、いろいろと試したいこともある」とニューバージョンのマエケンでメジャー8年目に向かう。
21日のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、準決勝の日本対メキシコ戦はチームの休日も重なり現地観戦。キャンプ地、フォートマイヤーズから約3時間のドライブで侍ジャパンに声援を送った。劇的勝利を見届け、22日からはキャンプ地に戻り、レギュラーシーズンへの最終調整を行う。(山田結軌)