JR西日本は22日、交通系ICカード、ICOCA(イコカ)をスマートフォンで利用できる「モバイルICOCA」のサービスを開始した。スマホをかざすだけで電車やバスを利用したり、買い物で支払いを済ませたりできる。JR西によると、同様のサービスはJR東日本の「モバイルSuica(スイカ)」などが先行する。西日本の鉄道事業者では初導入という。
サービスの利用には、専用アプリをスマホにダウンロードする必要がある。現時点では、基本ソフト(OS)が米グーグルの「アンドロイド」のスマホが対象。今後、米アップルのiPhone(アイフォーン)への対応も目指す。
22日はJR大阪駅の駅ビルで記念式典が開かれ、JR西の長谷川一明社長は「生活のさまざまなシーンで使ってもらえることを期待している」とあいさつした。