2022年放送の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の公式ツイッターが7日、更新。公式ホームページ、ツイッター、インスタグラムが同日の午後6時をもってそれぞれ公開終了することを報告し、ファンへ感謝の思いをつづった。
公式ツイッターは公開終了を伝えた上で、「武衛の皆さま、これまで応援いただき誠にありがとうございました。そして、これからも『鎌倉殿の13人』を愛していただけますと幸いです」と感謝のツイート。「#みんな武衛だ」と作中で上総広常(佐藤浩市)が残した台詞をハッシュタグに付けた。
この公式ツイッターのつぶやきに、ファンからは「ずっと武衛です!」「久しぶりにのめり込んだ 大河ドラマでした、 名残惜しいですね」「このままなくなってしまうのは勿体ない。 アーカイブとしてギャラリー館とか出来たら嬉しいなぁって思います」「武衛達を召集したくなったら、いつでも呼んでください!」「素晴らしい時間をありがとうございました! 公開終了残念です」「#みんな武衛だ 素敵すぎるタグ!!!」「お別れ寂しいです」など感謝する声や公開終了を惜しむ声が寄せられた。
大河ドラマ通算61作目となる「鎌倉殿の13人」は、小栗旬が伊豆の弱小豪族から鎌倉幕府二代執権に上り詰めた北条義時の生涯を演じる物語。「新選組!」「真田丸」に続いて大河3作目となる三谷幸喜氏が脚本を手掛け、平均視聴数がNHKプラスで歴代大河ドラマ最高、NHKオンデマンドでドラマ最高となるなど多くの話題を集めた。
この記事をシェアする