対局開始時の藤井聡太五冠(左)と永瀬拓矢王座=名古屋市(日本将棋連盟提供) 将棋の藤井聡太五冠(20)=棋聖・竜王・王位・叡王・王将=が1日、名古屋市内で指された第81期名人戦順位戦A級8回戦で先手の永瀬拓矢王座(30)に129手で敗れ、リーグ成績を6勝2敗とした。
同日は一斉対局で、広瀬章人八段(36)が6勝2敗で並び、藤井五冠は単独首位ではなくなったが、首位タイで3月2日の稲葉陽八段(34)との最終9回戦に臨む。勝てば広瀬八段の結果次第で挑戦権獲得か、勝敗が並んだ同士のプレーオフとなる。
藤井五冠は、順位戦で今年度から最上位のA級に昇級。渡辺明名人(38)=棋王との2冠=への挑戦権を得て、名人位を奪取すると、谷川浩司十七世名人(60)が1983年6月に達成した21歳2カ月の名人最年少記録を更新する。
現在、羽生善治九段(52)の挑戦を受けて初防衛を目指す王将戦七番勝負で2勝1敗とリード。5日には渡辺棋王に挑戦して6冠を目指す棋王戦五番勝負が開幕する。ハードな日程が続く中、最年少名人になる最初で最後のチャンスを得るか注目される。
この記事をシェアする