第3局初日で封じ手の羽生善治九段(左)と藤井聡太王将(日本将棋連盟提供) 将棋の藤井聡太王将(20)=棋聖・竜王・王位・叡王との5冠=に羽生善治九段(52)が挑む第72期王将戦七番勝負第3局が28日、石川県金沢市の金沢東急ホテルで指され、午後6時に羽生九段が50手目を封じ初日を終えた。
1勝1敗のタイで迎えた世紀の対決第3ラウンドは白銀世界となった金沢が舞台。藤井王将の先手番で始まり、戦型は羽生九段が雁木に組み、藤井王将が先に攻める展開となった。
勝負飯では藤井王将が金沢港で水揚げされた蟹を使用した「ズワイ&香箱蟹丼」で英気を養い、昼食休憩を挟んで1時間24分の長考する場面も。ほぼ互角のまま、3局連続で羽生九段が指し掛けとした。
対局は2日制で持ち時間は各8時間。藤井王将の残り時間は4時間1分で羽生九段は4時間20分。29日午前9時に再開され、同日夜には終局する見込み。
このシリーズは初防衛を目指す藤井王将とタイトル獲得通算100期を狙う羽生九段の新旧頂上決戦。どちらが主導権を握るか注目を集める。
この記事をシェアする