(C)2005雨宮慶太/PROJECT GARO
(C)2006雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル
(C)2010ー2018雨宮慶太/東北新社
ギャラリーページで見る全大当りでMAXラウンドを獲得でき、右打ち『魔戒CHANCE』の継続率は81%。まさに「初代牙狼」を彷ふつとさせるスペックで登場した「P牙狼GOLD IMPACT(サンセイR&D)」の重要演出やゲーム性を紹介する。また、15日に開催された同マシンの導入記念ファンイベント「パチンコ牙狼 翔撃感謝祭」に人気ライター岡田ちほが潜入。会場リポートにも注目だ!!
◆25・2インチ大型液晶
〝翔撃〟のスペックと新枠を携えて、牙狼シリーズ最新作がついにホール導入を果たした。新枠『GOLD IMPACT』は、25・2インチの大型液晶に加え、おなじみの牙狼剣を始めとした多彩なギミックを搭載。また、スペックは初代「CR牙狼XX」のゲーム性を踏襲している。大当りはすべて10R1500個、継続率81%の右打ちゾーン『魔戒CHANCE』では、終了時にも必ず1500個が獲得できるなど、シリーズファンにとってなじみ深くうれしい仕様だ。
◆シームレス継続も
演出面の新要素は盛りだくさんで『魔戒CHANCE』では、初代のバトルを楽しめるモードの他、シリーズ史上初となる3000個BONUSをかけたバトルが展開するモードやシームレスに大当りが継続するモードを搭載。いままで体感したことのない〝マカチャン〟を楽しむことができる。
大当り確率は319・68分の1。好評稼働中。
魔戒CHANCE中モード
【スタンダード】スタンダード選択時は、さらに細分化される最大5つのモードを選択可能。牙狼らしいバトル演出が展開する『初代バトルモード』や、牙狼剣やタッチ演出などの好きなデバイスで大当りをつかみ取る『デバイスゲームモード』、ザルバミッションをラウンド中に完全再現した『タイマーストップモード』など、多彩な演出が楽しめる。成功するたびに次回大当り=1500個獲得が約束される。
【3000】史上初の3000バトルを搭載したモード。牙狼剣の押し込み演出で『BATTLE BONUS3000』が選択されれば1500×2回の大当りが濃厚に。2回目の大当りで発生するラウンドバトルで勝利すれば『魔戒CHANCE』継続だ。また、牙狼剣押し込み時に『ジンガバトルBONUS1500』が選択された場合はマカチャン終了のピンチ。ラウンド中に巨大ジンガとのバトルに勝利すれば継続成功となる。
【スルーアウト】複数回の大当りをシームレスに消化できるモード。楽曲が流れている間は玉を獲得し続けることができ、扉が閉まると最終ジャッジへ。突破できれば継続、失敗でマカチャン終了となる。
新規搭載演出
【翔撃演出】牙狼SPリーチ中のタッチあおり演出から発展する。発生時点で大チャンス。
【I.O.G.プッシュ演出】ボタンにもレバーにもなる新搭載ギミックを使用した激アツ演出。レバーを引いて『I.O.G.』(インパクトオブガロ)を召喚できれば大当りとなる。
【いきなり牙狼SP】変動開始時に金色のシャッターが閉まると『牙狼SP』への発展が濃厚に。つまりチャンスだ!
岡田ちほ「リアルなド迫力ヤバすぎ」
こんにちは! ライターの岡田ちほです。15日に東京都内で開催された「GOLD IMPACT」の導入記念イベント「パチンコ牙狼 翔撃感謝祭」にお邪魔してきました。
会場では芸人の岡野陽一さんと有名パチンコタレントさんが、牙狼に関するクイズやトークをする特設ステージや、ファンの方が会場外まで長蛇の列を作っていた「GOLD IMPACT」試打ブース、そして歴代牙狼10機種がずらっと並んでいる展示ブースなど、ここでしか楽しめない催しが盛りだくさんでした。
私が特にときめいたのは展示ブース。パチンコにハマった時に打ちまくっていたのがシリーズ3作目の「FINAL」なので、懐かしの再会に感動しました。当時はめちゃくちゃ負けたなあ…(笑)。
「GOLD IMPACT」も初めて目の当たりにしたのですが、もうヤバすぎ。ボタンの場所に牙狼の顔が出てくる『I.O.G.』にもビックリしたし、今回から役モノではなく液晶演出となった『F.O.G.』も、液晶が大きい上に3Dだから立体感MAX。色も鮮やかで、本物のギミックより本物っぽいというか…。何言っているかわからないと思いますけど、本当にリアルな上にド迫力なんです。今週から導入されているので、皆さん自身の目で確かめてみてくださいね!
岡田 ちほ(おかだ・ちほ) 元パチンコホールの店員で、パチンコ好きが高じてライターの道へ。主に「パチンコ必勝ガイド」(ガイドワークス)で執筆。以前は千葉ロッテマリーンズの売り子アイドル「マリーンズカンパイガールズ」としても活躍した。
この記事をシェアする