第1セット、スパイクを放つ共栄学園・秋本。母の助言も胸に、春高での第一歩を力強く踏み出した(撮影・佐藤徳昭) 全日本バレーボール高等学校選手権大会第1日(4日、東京体育館)ジャパネット杯「春の高校バレー」第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会が開幕し、男女の1回戦計37試合が無観客で行われた。女子は共栄学園(東京)が盛岡誠桜(岩手)にストレート勝ちし、2回戦に進んだ。2012年ロンドン五輪銅メダルの大友(旧姓)愛さん(40)の長女、秋本美空(みく、1年)がスパイクのみで12得点。将来の日本代表入りが期待される逸材が、堂々の春高デビューを飾った。
元日本代表の大友(旧姓)愛。高い攻撃センスは長女へ受け継がれた母譲りの長い手足をしなやかに使ったスパイクが、次々とコートに突き刺さった。とどめの一撃も〝金の卵〟だ。元バレーボール日本代表の大友愛さんを母に持つ共栄学園の1年生・秋本が、春高デビュー戦で抜群の存在感を発揮。第2セット、力強いスパイクで勝負を決めると爽やかな笑顔で仲間と肩を組んだ。
「春高は強いチームが集まっているので、点が取れるとうれしい。楽しかったです」
盛岡誠桜との1回戦で初めてオレンジコートに立った。「普段の大会で緊張することはないんですけど、(東京)体育館に来たら緊張しました」。独特の雰囲気に圧倒されたが、試合が始まれば関係なかった。母・愛さんの代名詞だったブロード(移動攻撃)やバックアタックなど多彩な攻撃を披露し、スパイクだけで12得点。最高到達点300センチの高さを生かしたブロックや体を張ったレシーブでもチームに勢いをもたらし、4年連続の初戦突破に貢献した。
この記事をシェアする