4団体統一戦に向け会見する井上尚弥=横浜市西区(撮影・斎藤浩一) プロボクシングWBA、WBC、IBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥(29)=大橋=が13日、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで会見し、12月13日に東京・有明アリーナでWBO王者のポール・バトラー(33)=英国=と、アジア選手で初めて4団体王座統一戦を闘うと発表した。井上はスーパー王座に昇格しているWBAが8度目、WBCが初めて、IBFが6度目の防衛戦、バトラーは初防衛戦となる。
映像配信サービスの「dTV」が生配信する。dTV会員(月額税込550円)は追加料金なしで視聴できる。「ひかりTV」でも視聴可能。
会場は昨夏の東京五輪でバレーボール、東京パラリンピックで車いすバスケットボールを行うために新設された有明アリーナ。今年8月に再オープンし、プロボクシング興行の開催は初めてとなる。1万5000人収容。2018年から井上のメインスポンサーを務めるNTTドコモ(当初は今年7月に吸収合併したNTTぷららと契約)が構成員を務め、国内のスタジアムやアリーナなどにおいて最高水準の「高密度Wi-Fiサービス」を提供している。
井上は6月7日にさいたまスーパーアリーナで、WBC王者だったノニト・ドネア(フィリピン)との再戦に2回TKO勝ち。日本選手初の3団体統一王者となった。4団体統一は男子では全階級合わせて世界で10人しか成し遂げていない大偉業。アジア選手、スーパーフェザー級以下の軽量級ではともに達成者がいない。しかも4団体の王者を1人ずつ倒しての統一となれば史上初となる。
ベビーフェース・アサシン(童顔の暗殺者)の愛称を持つバトラーは今年4月にWBO暫定王座を獲得。5月に王者だったジョンリール・カシメロ(フィリピン)が規則違反で王座を剝奪され、正規王者に昇格した。井上との4団体統一戦を希望し、来日にも前向きな姿勢を示していた。
井上はバトラーについて「距離を保ってよく動く選手。怖さといった面ではないけど、しっかりと作戦を立てていかないと長引く」と印象を語っている。プロ戦績は井上が23戦23勝(20KO)、バトラーが36戦34勝(15KO)2敗。
この記事をシェアする