インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(45)が10日、ツイッターを更新。安倍晋三元首相の国葬費用について私見を述べ、投稿から8時間で10万を超える「イイネ」が付き反響を呼んでいる。
ひろゆき氏は「人の葬式に行かない人は、黙って行かなければいいだけです。『行きません』とわざわざ言う必要はないと思います。遺族と参列者に失礼です」と指摘。また、「葬式に行かない人に『行くべきだ』という人は野暮です。弔意を表す、表さない、表し方は、個人の自由です。強制されたものは本心からの弔意ではないです」と苦言を呈した。
安倍元首相の国葬を巡っては9日、ツイッターで立憲民主党の辻元清美氏が「人の『死』は平等です。コロナで亡くなりご葬儀もできない方もいる。また安倍元総理は統一教会と深い関係があったのでは?でも調査もせず全額国費『国葬儀』?」などと疑問を呈したうえで「納得いかない。欠席します」とツイート。蓮舫氏もこのツイートを引用する形で案内状を掲載し「欠席します」などと投稿している。
ひろゆき氏のツイートにはさまざまなコメントが付き、「本当にその通りです!」と同意するユーザーのほか「税金を御香典と勘違いしてる人がいいそうな模様…」「どうせ国葬にその税金使わなかったとしても、その税金が大して自分のメリットになるような動き方はどうせしないから特になんとも思わない笑」「税金税金言う人いるけど『よっしゃ!俺の納めた税金で日本を良くするぞー!』とか思いながら納めてる人どれくらいいるのか」との意見や、「自費でやるなら、その理屈は正しいですけどね」「確かにそうだけど、葬式じゃないのよ国葬儀は」といった指摘も寄せられた。