和装文化の振興に努め、1990年代にはサントリー緑茶CMなどでお茶の間にも親しまれた服飾評論家、市田ひろみ(いちだ・ひろみ)さんが1日午後5時50分、急性呼吸不全のため京都市上京区の病院で死去した。90歳。大阪市出身。葬儀・告別式は4日に近親者で行った。喪主は弟の昌生(まさお)氏。
担当マネジャーによると、市田さんは昨年8月に股関節を骨折して約3カ月入院したが、「持病もなく、車いすから歩く練習もしていた」という。それだけに「本当に突然で、お別れ会などもまだ考えられません」と肩を落としていた。
市田さんは京都府立大女子短期大(現京都府立大)を卒業後、大阪で会社勤めをしていたが、大映にスカウトされて1958年の映画「手錠」で女優デビュー。その後、京都市内で美容室や着物教室を営むかたわら、CMやテレビに出演した。
この記事をシェアする