山田が一回に先制アーチ! 4安打2打点の活躍で快勝劇に導いた(撮影・林俊志) 〝YM砲〟がさく裂!! ヤクルトは27日、広島3回戦(マツダ)に8―2で大勝した。3番・山田哲人内野手(29)が一回、左翼席へ先制の5号ソロを放つなど4安打2打点と活躍すると、若き4番・村上宗隆内野手(22)も四回にバックスクリーン左へ6号2ランを放つなど3安打3打点。打線が組み替わる中、不動の3、4番が今季2度目のアベック弾で貯金1をもたらした。
これが、燕打線だ。14安打8得点の猛攻で敵地・マツダスタジアムを席巻。主軸が躍動し、序盤から主導権を握っての大勝に、高津監督も充実した表情を浮かべた。
「哲人(山田)の1点も大きかったし、塩見の1本だったり、ムネ(村上)の一発だったり、ほしいところで点が取れた。非常につながりのある点の取り方だった」
不動の3、4番が勝利に導いた。この日は6試合ぶりに塩見が1番に入り、浜田が5番で先発出場。試合前の時点でリーグトップの防御率1・65だった床田に対し、リーグ最低のチーム打率・225だった打線を組み替えた。それでも〝YM砲〟の並びは不変。口火を切ったのは山田だ。
一回、左翼席へ5号先制ソロ。11試合ぶりの一発で勢いをもたらした。二回に中前適時打を放つなど、自己最多に並ぶ1試合4安打で2打点。「ファウルも少ないし、一振りで決められている。調子が上向いていると思う」とうなずいた。
4番・村上も続いた。四回1死から一走に山田を置いてバックスクリーン左へ6号2ランを放ち「手応えはないほうだった。押し込めたホームランだった」。控えめに振り返ったが、前半でリードを広げる貴重な一撃。今季初の猛打賞(1試合3安打以上)を記録し、状態は上向きだ。
この記事をシェアする