自民党の杉田水脈衆院議員が、国民民主党の玉木雄一郎代表による選択的夫婦別姓導入を訴える衆院代表質問への「だったら結婚しなくていい」とのやじについて、自身のものと示唆したと受け取れる発言をしていたことが分かった。野党幹部が28日、明らかにした。
両氏はやじが飛んだ22日の衆院本会議当日の会合に同席。玉木氏が「あのやじはひどいのではないか」と指摘すると、杉田氏は自身の発言であることを否定せず「玉木さんがあんなことを言うから」と語った。謝罪はなかったという。
杉田氏はこれまで事実関係の確認を求める取材に応じず、28日の衆院本会議後も記者の問い掛けに無言だった。野党は同日の衆院議院運営委員会理事会で、玉木氏から杉田氏との会話を確認したとして自民党に改めて杉田氏への確認を要求。自民党は「確認していない」と述べるにとどめた。
やじは、玉木氏が質問で、男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとの話を紹介した際に飛んだ。
この記事をシェアする