藤浪(右)は山本昌氏(左)から指導を受ける。鍵はチェンジアップの投げ方だ(撮影・水島啓輔) 阪神秋季キャンプ(1日、安芸)チェンジアップでCHANGEや! 阪神の臨時コーチを務める山本昌氏(54)が1日、高知・安芸で行われている秋季キャンプの練習に初参加した。元中日で通算219勝を挙げ、50歳まで現役を続けたレジェンドは近年、制球難から不振に苦しむ藤浪晋太郎投手(25)を熱血指導。現状打破の一つの方策として、チェンジアップを伝授した。
日の光を受けてキラキラ輝く土佐湾のように、レジェンドの目も輝いていた。臨時コーチの山本昌氏が、今季プロ入り後初めて1軍未勝利に終わった藤浪を熱血指導。復活への鍵を伝授した。
「チェンジアップを練習することによって、手首を立ててほしいなと。練習する中で、リリース(のときに手首)が立ってくる。私自身がそうだった。チェンジアップを覚えて、リリースが立って、プロ野球で勝てるピッチャーになりましたので」
コーチ就任を受諾したときに「迷いっていうところはすごく感じる」と気にかけていた藤浪が、早々に向こうから近づいてきた。ウオームアップ後のキャッチボールで「質問していいですか」とアドバイスを求めてくると昌塾が開講だ。約20分間に渡り身ぶり手ぶりを交え、ときには藤浪の腕に手を添えて動作を指導。「(腕を)縦に切るというところを、まずお伝えしたかった」と狙いを明かした。
この記事をシェアする