来年1月27日に行われる「第38回大阪国際女子マラソン」(サンケイスポーツなど主催、奥村組協賛)の出場選手が20日、大阪市内で日本陸連から発表された。2020年東京五輪の代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」(来年9月15日開催)への出場権を懸けたMGCシリーズの一つ。来年秋の世界選手権(ドーハ)の代表選考会も兼ねており、475人がエントリーした。
招待選手には、16年リオデジャネイロ五輪代表で、それ以来のフルマラソンとなる福士加代子(ワコール)や田中智美(第一生命グループ)、18年夏のアジア大会(ジャカルタ)代表の田中華絵(資生堂)、2時間23分台の自己記録を持つ小原怜(天満屋)ら国内外から18人が名を連ねた。
大会独自の育成枠「ネクストヒロイン」は注目の初マラソンに挑む大森菜月(ダイハツ)ら9人。レースはヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区)を発着点とする42.195キロのコースで行われ、午後0時10分にスタート。「2019大阪ハーフマラソン」も同時開催され、すでにMGC出場権を獲得している岩出玲亜(アンダーアーマー)らが出場する。
【国内招待選手】
選手 年齢(所属) 自己ベスト
福士加代子 36(ワコール) 2時間22分17秒
田中 智美 30(第一生命グループ)2時間23分19秒
小原 怜 28(天満屋) 2時間23分20秒
小崎 まり 43(ノーリツ) 2時間23分30秒
竹地 志帆 28(ヤマダ電機) 2時間25分29秒
堀江 美里 31(ノーリツ) 2時間25分44秒
田中 華絵 28(資生堂) 2時間26分19秒
藤本 彩夏 21(京セラ) 2時間27分8秒
石井 寿美 23(ヤマダ電機) 2時間27分35秒
下門 美春 28(埼玉陸協) 2時間27分54秒
吉田 香織 37(TEAM R×L)2時間28分24秒
吉冨 博子 34(メモリード) 2時間30分9秒
【外国招待選手】
メリマ・モハメド(バーレーン)2時間23分6秒
スツメ・アセファ(エチオピア)2時間24分0秒
ファツマ・サド(エチオピア)2時間24分16秒
ボルネス・チェプキルイ(ケニア)2時間24分19秒
ユーニス・ジェプトゥー(ケニア)2時間26分13秒
何引麗(中国)2時間27分35秒
【ネクストヒロイン】
芦 麻生 25(九電工) ※1時間11分26秒
藤田 理恵 24(京セラ) ※1時間12分02秒
大森 菜月 24(ダイハツ) □32分24秒
水口 瞳 22(大阪学院大) 2時間33分10秒
大樽 瑞葉 22(神戸学院大) 2時間40分41秒
棚池穂乃香 21(京都産業大) ※1時間12分20秒
志村野々花 20(大阪芸術大) ※1時間14分36秒
中島みなみ 22(関西外国語大) ※1時間14分43秒
橋本 晴圭 20(大阪学院大) ※1時間14分56秒
(注)※はハーフマラソン、□は1万メートル
主催 日本陸上競技連盟、産経新聞社、サンケイスポーツ、関西テレビ放送
共催 大阪市
主管 大阪陸上競技協会
協賛 奥村組
協力 ダイハツ工業、シチズン時計、ファイテン