最近、友人から「好きな台を買おうと思う」と相談を受けました。話を聞くと、ホールに行くたびに必ずといっていいほど座ってしまう台があるので、それなら購入して家で打ったほうが安上がりなんじゃないかということみたいです。
たしかに、旬を過ぎた中古台であれば、高くて数万円、安ければ数千円で購入できますし、お金と時間を気にせず好きな台を好きなだけ打てるのだから、そう考える気持ちもわかります。僕も、パチンコ4台とパチスロ1台を自宅に持つ実機所有者です。ただ、勧めるべきか止めるべきか、正直迷いました。
というのも、実機購入には先述したメリットと同じくらいのデメリットもあります。一番は「重くてデカイ」ことでしょうね。買った直後はワクワクしていて気になりませんが、しばらくして移動したくなったときや処分したくなったときに恐ろしく面倒くさいんですよ。僕も所有している5台の内、部屋に置いてまともに遊んだのは2台のみ。それ以外はほぼ段ボール箱の中(笑)。出し入れが大変すぎなんですよ。
そして、買う前に絶対に考えなくてはいけないことがあります。それは購入しようという機種が「お金を使わなくても楽しいと思えるくらい好きか」ということ。お金が絡むことで生まれる面白さは、やはり確実にあると思います。好きなのはホールで打つその機種なのか、その機種自体なのかをよく考えましょう。「深夜もずっと打っていたい」「演出がたくさん見たい」と思えないと、最後は置物になってしまう可能性が高い。僕でいうと、段ボール箱の中で眠っている3機種がそれです(笑)。
とまあ、ここまでの話を友人にすると「打たなくなったらインテリアとして置いておくから大丈夫」という謎の名言が返ってきました。想像以上のパチンコバカだったみたいで安心しましたわ。
この記事をシェアする