【上坂すみれコラム】
「下坂すみを君は声がかれそうです」【拡大】
みなさん、Добрый вечер。上坂すみれです。早速、メールをご紹介します。
「2月11日にすみぺのファンクラブ、コル玉4回目のイベント開催が決定しましたね。バレンタイン文化とは縁がないと思っていましたが、まさかのバレンタインイベントになるということで、今から楽しみで仕方ないです。イベント当日はかなぺの誕生日だったりするので、わたしの誕生日を祝えとプロレスラーのように乱入してくることもひそかに期待しています。ところでお二人はバレンタインにまつわる甘い思い出、もしくはビターな思いでとかありますか?」(ラジオネーム・春巻きさん)
バレンタインはみんなどうなんでしょうね。わたしは女子高だったので、女子同士の複雑な友好関係を強化するためのチョコレートというのがありました。しかも、学校が厳しかったのでチョコを渡していると没収されるんですが、でもなぜか先生に渡すと許されていました。買収制度だな。
男子の先生にあげていた人は「わりとまんざらでもなさそうだったよー」って言っていた気がします。でもかなぺは青春をイモにささげていたから、三角チョコパイを揚げるの「あげる」ってフライのほうだもんね。ギブのほうじゃなくて、ギブもテイクもなく、フライフライフライ、あと提供ですもんね。100円と引き換えにチョコパイですもんね。
かなぺも「100円だなんて、そんなもっと金出せよっつってね」って笑っていました。
かなぺによると、バレンタインの時期に三角チョコパイを買う人は、実際にチョコをもらうことがないから自分で食べておこうか的な感じだったみたいです。確かに三角チョコパイは本命チョコにはなりづらいですもんね。ということは自宅用かな。